果樹王国東根市で、その昔から栽培されてきた「節田梅」は、粒が大きいこと、皮が柔らかいことが特徴です。
東根市にある壽屋寿香蔵さんは、地元で保存食として受け継がれてきた漬物や季節ごとの漬物を、食品添加物を一切使用せずに作り続けています。
その壽屋さんと言えば!、一度食べたら忘れられない味が「茜姫」です。

見た目も大変美しく、口に含むと酸味と甘みがとろっと広がって、お茶のお供に欠かせない一品です。
お話を伺ったところ、収穫ぎりぎりまで樹の上で完熟させて、翌日に漬け込むそうです。
毎年、7月の猛暑の中、砂糖と東根産りんごを使用したりんご酢、ほんの少しの塩のみで漬け込まれ、大切に寝かせて、出来上がりの時を待つそうです。

今年の梅は、大粒も多いそうで、冬のティータイムの楽しみが増えました。
茜姫×紅茶、梅ジャム×トースト、ヨーグルトが個人的におススメです

囲炉裏のある店内も素敵ですよ

日本酒好きな方には、「しぼりたて日本酒頒布会」も開催中です

お店の情報はこちらから↓
http://akanehime.com/